準備中の私塾

ふらりと立ち寄って何かを拾っていってもらえるように。。(一通り勉強してこられた一般の方向け)

I've got …

この記事では、所有の have got と、義務の have got to のふたつを取り上げます。

have got … <所有> = have

話し言葉では、所有の意味の have に特に意味のない got をよくつけます。これは「持っている」という意味の現在形で、現在完了形ではありません(現在完了形なら、アメリカなら have gotten です。イギリスでは…残念ながら同じ have got です)

  • I've got a new camera. (= I have a new camera.)
  • I've got a five-year-old daughter.
  • I've got a bad feeling about that.
  • I've got a beef about the decision.(beef《俗》不満)
  • I've got a cold.
  • I've got a fever.
  • I've got a bit of a problem.

She can’t vote yet, but she’s got his back. (Barack Obama @Twitter) 

"We've got your digital back covered." (A PC security software company)〔often "we have your back covered" covered=protected〕

  • I've got a memo here.
  • I've got some orange juice.
  • I've got some candy for the children. 〔candyはお菓子、おやつの意味で不可算名詞/someは「いくらか」の意味で可算名詞にも不可算名詞にも使える〕
  • I've got good news.〔news は常に複数形で不定冠詞をつけずに単数扱い〕
  • I've got something for you.
  • I've got it fixed.〔使役用法〕

※ Have があるのが基本ですが、アメリカ口語では got の前の 've を落とすことがあります。 's を落とすことはないそうです。

疑問文・否定文は、イギリスでは従来この have を助動詞扱いしますが、アメリカでは do を用いて have を普通動詞として扱い、got は入れません(現在ではイギリスでもアメリカ式に習う(意味によってという意見も))。進行形、to不定詞、動名詞にはしない。

- Has he got a car?《英》
- He hasn't got a car.《英》

- Does he have a car?《米英》
- He doesn't have a car.《米英》

過去形にこの意味のない got を入れることは普通ありません

繰り返し起きることにも got は入れない。

現在完了形は、現在完了形の性質上、意味が所有から獲得に変わるので、単に get の本来の完了形となり、アメリカでは have gotten、イギリスでは get の過去分詞が got なので have got です。

- I've gotten some feedbacks on that issue.
- I've gotten much better now.
- I've gotten stuck in the traffic.
- You've gotten it correct.

イギリスの現在完了形の例:
- I've got Pippet a new jumper, think she'll like it? (Twitter のユーザ)

- We sincerely regret to say you have not got the job. (www.english-online.org.uk)

★ アメリカでごく普通に I have a brother and a sister と言うような場面でもイギリスでは I've got a brother and a sister と言うように、have got はイギリスでより多用され、アメリカの倍以上使われるということです。(The Cambridge Grammar of English (p883) @ John Lawler, www-personal.umich.edu/~jlawler/aue/gotten.html

- I got it[Got it]. は、I get it. の過去形で、獲得理解を意味する。アメリカでは 've を落とした I've got it. とも考えられ、文字通りの意味は I have it でも、そこから理解獲得掌握などを意味できるとネイティブ談。

- Gotcha! は I have (got) you. を略した間投詞で、相手に対する捕獲理解を意味する。

- I got a bargain は、買い手の言葉なら過去形。(ついさっき、最近などの意味を持たせたい場合には完了形にして、アメリカでは I've gotten a bargain、イギリスでは I've got a bargain になる)アメリカ英語で売り手が「安いよ」と言っているなら、've を落とした現在形で I have a bargain と同義。

 

have got to + 動詞 <義務><確信> = have to = must

話し言葉で、特に意味のない got(double form と呼ばれていますが)は have to にもつきます。これも現在形で、現在完了形ではありません

- I've got to see it. (= I have to see it.)〔have を抜かすこともある
- I've got to be going now. (= I have to get going now.)
- I've got to go. (= I must go.)
- You got to be kidding.〔確信〕冗談でしょ。
- You've got to forget the past.

過去形、繰り返し起きることには got を入れない。疑問文では have を助動詞扱いするか、あるいは、do を用いて have を普通動詞扱いにする。現在形のまま未来を表す場合はあるが、will を使う場合は got をつけない。

 

gotta これは表記に過ぎませんが、got to, got a の発声音を模したもので、漫画などによく使われます。

- I('ve) gotta go. (= I have to go.)
- I('ve) gotta get going.
- I('ve) gotta run.
- A man's gotta do what a man's gotta do.

 

(参考:ネイティブ@StackExchange、Michael Swan, Practical English Usage, プログレッシブ英和、他)